食のまち築地から、歌舞伎座で日本の伝統芸能を体感し、「銀ブラ」するコースです。
主な見どころ
-
つきじほんがんじ
築地本願寺
- 築地本願寺は京都西本願寺を本山とする浄土真宗本願寺派の寺院。創建400年を超える歴史を持つ。インド等アジアの古代仏教建築を模した外観や本堂入口のステンドグラス、動物の彫刻などが特徴で、本堂、三門門柱、大谷石塀は国の重要文化財です。パイプオルガンコンサートやカフェも人気で、どなたでも入れます。
-
かぶきざ
歌舞伎座
- 1898(明治22)年に木挽町の地に歌舞伎座が誕生しました。5階の歌舞伎座ギャラリーでは、歌舞伎の魅力を紹介しており、記念碑が置かれた屋上庭園も併設されています。地下2階木挽町広場は毎日が縁日のように賑わっています。
-
めいけんちろりきねんひ
名犬チロリ記念碑
- 築地川銀座公園にある、日本初のセラピードッグとして全国で活躍し多くの高齢者や障害者に貢献した名犬チロリの記念碑です。
-
つきじじょうがいしじょう
築地場外市場
- 2018(平成30)年に中央卸売市場は豊洲に移転しましたが、400を超える店舗が並ぶ築地場外市場は、充実した飲食店や食に関するあらゆる品が揃う「食の商店街」として活気があります。※午前中は築地場外周辺は通行量が多いのでご注意ください。
-
ぎんざみつこしらいおんぞう
銀座三越(ライオン像)
- 銀座三越の正面入口に設置されている「ライオン像」は、銀座四丁目交差点にあり、待ち合わせの場所としても有名です。1914年に日本橋三越本店に「勇気と気品、度量の象徴」として設置されたライオン像は、以来三越のシンボルともいえる存在となり、その街に訪れる人々を見守るような存在として親しまれてきました。これまで百数年の間に2度の大きな危機を乗り越えた「奇跡のライオン像」としても知られ、全国各地の三越で、地域の皆さんから愛されています。
-
しんばしえんぶじょう
新橋演舞場
- 1925(大正14)年に銀座花柳界の新橋芸者の技芸向上の披露の場として開場しました。
毎年5月には「東をどり」が開催され、晩春の風物詩となっています。また歌舞伎やミュージカルなど、多彩なジャンルの公演も上演されています。
-
せいこーはうすぎんざのとけいとう
SEIKO HOUSE GINZAの時計塔
- 銀座のシンボル、SEIKO HOUSE GINZAの時計塔。
現在の建物は、昭和7年に建設された「ネオ・ルネッサンス様式」です。
毎正時には時計塔から鳴る鐘の音を楽しめます。
実際にコースを歩いたココダイバーシティ・エンターテイメントのメンバーが見どころをご紹介!
- 歌舞伎座ギャラリーなど見どころ満載です。
- まさに「銀ブラ」気分を楽しめます。
ゴールで記念撮影もばっちりです。
ほかのコースも見てみる
注意事項
◎ウォーキングコースは地域住民の方や一般の方も通行しますので、他の歩行者等の迷惑とならないようマナーを守って歩いてください。◎歩道では一般の歩行者や自転車の通行に配慮するなど、交通安全の確保に留意しながら歩いてください。◎道路標識、信号表示に従い交通ルールを守って歩いてください。◎複数人で道幅いっぱいに広がらず、一列になるなど、歩行者や車両の通行を妨げないように歩いてください。◎ゴミはご自宅まできちんと持ち帰りましょう。コース途中の店舗やゴミ箱に捨てないでください。◎荒天時(台風、豪雨、大雪等)の歩行は、転倒や思わぬ事故等による怪我の恐れがありますのでお控えください。◎交通事故等の防止のため、夜間など暗い時間帯での参加を見合わせていただき、17:00までに完歩するよう計画してください。本イベントを中止する場合は、公式ホームページにてご案内するとともに、お申し込み者の皆様にはメールでご連絡いたします。
◎ウォーキングコースは地域住民の方や一般の方も通行しますので、他の歩行者等の迷惑とならないようマナーを守って歩いてください。◎歩道では一般の歩行者や自転車の通行に配慮するなど、交通安全の確保に留意しながら歩いてください。◎道路標識、信号表示に従い交通ルールを守って歩いてください。◎複数人で道幅いっぱいに広がらず、一列になるなど、歩行者や車両の通行を妨げないように歩いてください。◎ゴミはご自宅まできちんと持ち帰りましょう。コース途中の店舗やゴミ箱に捨てないでください。◎荒天時(台風、豪雨、大雪等)の歩行は、転倒や思わぬ事故等による怪我の恐れがありますのでお控えください。◎交通事故等の防止のため、夜間など暗い時間帯での参加を見合わせていただき、17:00までに完歩するよう計画してください。本イベントを中止する場合は、公式ホームページにてご案内するとともに、お申し込み者の皆様にはメールでご連絡いたします。